株式会社 OWLSoft

Androidハンディーターミナルアプリケーションシリーズ

『Androidハンディーターミナルアプリケーションシリーズ』

『 検品照合アプリ FTP版 for KEYENCE BT-A500 』

出荷検品/入荷検品指示書の指示番号をバーコード化します。指示書番号を読込して、FTPサーバに保管されている指示データをダウンロードを行い、品番読取と数量入力をして消込する事で確実な検品作業を支援します。
FTPサーバは、Windows10 HOME/Proに含まれますが、設定が必要です。検索サイトで「Windows10 FTPサーバ」をキーワード検索すると設定方法が見つかります。
社内でFTPサーバを設定出来ない場合、社内の無線LANからインターネットを利用できるのであれば、本来はホームページ開設が目的の無料レンタルサーバを利用するのが良いかもしれません。無料で1~4GBの容量を使えるStar Server freeがお勧めです。
ここをクリックするとStar Server freeのページを開きます

指示書番号をバーコード化する為、無償で提供されているCODE39バーコードフォントがお勧めです。こちらも検索サイトで「CODE39 バーコードフォント 無償」をキーワード検索すると見つかります。
指示ファイルは、指示番号.txtで作成して下さい。内容は、画像を参考にしてください。

※デモ版は、検品照合実績ログは記録されません。また、数量は1~99の範囲で限定しています。

デモ版の検品照合APKファイルを、ここからダウンロードしてBT-A500へインストールしてください

取説は、ここからダウンロードしてください

『 検品照合アプリ for KEYENCE BT-A500 』
出荷検品/入荷検品指示データ(指示番号、品番、数量)を、QRコード等の2次元コード化し、品番読取と数量入力して消込する事で確実な検品作業を支援します。

※デモ版は、検品照合実績ログは記録されません。また、数量は1~99の範囲で限定しています。

デモ版の検品照合APKファイルを、ここからダウンロードしてBT-A500へインストールしてください

取説は、ここからダウンロードしてください

『 誤品照合アプリ for KEYENCE BT-A500 』
1対1、1対N、1対N回数指定の3つの照合モードで、誤品混入を防止します
※デモ版は、照合読取を20回迄スキャンした照合実績ログを記録します。アプリを一旦終了する事で、回数がリセットされ再び20回迄照合実績ログを記録します。

デモ版の誤品照合APKファイルを、ここからダウンロードしてBT-A500へインストールしてください

簡易取説は、ここからダウンロードしてください

『 コード読取・静止画写真撮影アプリ for KEYENCE BT-A500 』
用途としては、下記の様な業務でお使い頂けます。
・出荷指示書と出荷品の撮影
・製造指示書とチェックリストを撮影してペーパーレス化
・検査工程で、シリアルNoと現物や測定器等のメータ撮影
※デモ版は、1D/2Dコードを20回迄スキャンした実績を収集します。アプリを一旦終了する事で、回数がリセットされ再び20回迄実績を収集します。

デモ版のコード読取写真撮影APKファイルを、ここからダウンロードしてBT-A500へインストールしてください

簡易取説は、ここからダウンロードしてください

<< 前のページに戻る